

ご湯っくり
“ごゆっくり”は、忙しい現代人の健康維持、美容などに効果があり、体をリラックスさせ、温浴効果を高める酵素・生薬配合の入浴剤です。
ご家庭で気軽に温泉気分が楽しめます。毎日のバスタイムにぜひお使いください。
<効能・効果>
疲労回復・腰痛・リウマチ・神経痛・肩のこり・冷え症・あせも
荒れ性・にきび・痔・しもやけ・ひび・あかぎれ・しっしん
うちみ・くじき・産前産後の冷え症
500g 1,980円(税込)

絹のしずく石鹸
絹(シルク)は、繊維部分のフィブロインとそれをおおう成分セリシンの2重構造となっています。
セリシンは繭(マユ)全体を守るディフェンス・プロテインと呼ばれ、
このアミノ酸組成が人の皮膚とよく似ていることが知られています。
「絹のしずく石鹸」は優しい洗い上がりで、感触はしっとりとしています。
<全成分>
石ケン素地、ミリスチン酸、水、
ヨクイニンエキス、セリシン、ハトムギ油
80g 1,100円(税込)

浴用化粧料 絹のしずく風呂
絹生まれのセリシン(うるおい成分)と、美肌のハーブで知られるハトムギのオイルを配合した新感覚の入浴剤。
お湯に入れるとシルキーホワイトに変わり、乳液のように全身がしっとり。
うるおいのベールが肌を包み込み、お風呂あがりはなめらかでスベスベ。
無香料・無着色でデリケートな肌にもお使いいただけます。
<ご使用方法>
浴槽のお湯(約180~200L)に本品18mL
(ボトル側面に入れたメモリが1回ご使用分の目安。
キャップ2杯でもほぼ同じ量がはかれます)を入れ、
よくかき混ぜてご入浴ください。
*保湿効果を高めるため、入浴後は上がり湯をしないことをおすすめします。
500mL(約27回分) 1,980円(税込)


板藍根エキス細粒
かぜをひきやすい方、よく熱が出る方、ノドが腫れやすい方、ニキビや吹き出物が化膿しやすい方などにお勧めの健康食品です。
外気の菌に感染しやすく、菌に感染すると体調を崩してすぐ寝込んでしまう方は、
ぜひお試しください。
90袋 4,644円(税込)

板藍根エキス粒
板藍根エキス細粒をトローチにしています。エキス量は同じです。口の中でゆっくりと溶かすことにより、エキスを行きわたらせます。
18粒×10袋 5,832円(税込)

石流茶
石流茶はレンセンソウ(シソ科の多年草のカキドオシの全草)エキスとウラジロガシ(ブナ科の常緑高木の葉)エキスを
配合した健康食品です。
人は排泄をしますが、水分の摂取量が少ないとか、
尿の通り道に障害があるなど、おしっこがスムーズに
出なくなることがあります。おしっこの悩みがある方に
一度試していただきたい健康食品です。
90袋 7,344円(税込)

田三七人参
田三七人参とは、中国雲南省で採れるウコギ科のサンシチニンジンの根を乾燥させたものをいいます。
漢方でいうニンジンにはいろいろなものがあります。
中でも代表的なニンジンは、朝鮮人参と田三七人参です。
朝鮮人参は元気を付つけ、疲れ知らずの体づくりを手伝います。
一方、田三七人参は、美食やストレスで汚れた血液をサラサラにしてくれる
健康成分サポニンが沢山含まれています。
ぜひ、日々の生活にお役立てください。
1箱420粒 10,000円(税込)

小太郎漢方のしょうが湯
古来より、身体によい食材として取り入れられている「しょうが」を、昔ながらの直火釜でじっくりコトコト時間をかけて炊きました。
さらに希少な「タチバナの果汁」を加えることで
スッキリと爽やかな風味のしょうが湯に仕上げました。
体を温めたいときや、ほっと一息つきたいときに、
熱湯で溶いてお召し上がりください。
「しょうが」をまるごとすりおろして加えていますので、
不溶解物がありますが、品質に問題はありませんので、
安心してお召し上がりください。
1箱(15g×5袋) 540円(税込)