働き盛りの漢方
働き続けて早数年
年齢を重ねるにつれ、どうしても避けて通れないのが
目や耳などの衰え、疲れやすさ、肥満や高血圧です。
特に高血圧による頭痛や肩こり、肥満でお悩みの方が多くおられます。
肥満は高血圧や足腰の痛みなどさまざまな不調、高血圧は心臓や血管の病気の
原因となりますので、早めに改善する必要があります。
高血圧
| ストレスの強い働き盛りの人 | 釣藤散 | 血圧からくる頭痛に 起床時あるいは午前中に調子が悪く、 頭痛がしたり頭が重い |
|---|---|---|
| 体力のある便秘傾向の人 | 大柴胡湯 | 体格の良いがっちりした、または固太りの人 肩がよく凝ったり、頭痛がするような場合に |
| 高齢者の高血圧に | 七物降下湯 | 体力があまりない。顔色が悪く頭が重い のぼせたり、耳鳴り |
肥満
| がっしりとした体格の固太り | 大柴胡湯 | 便秘傾向、高血圧のある人 |
|---|---|---|
| 日頃から運動不足 | 防風通聖散 | 食生活が偏り気味 皮下脂肪が多い人 |
水太り傾向 | 防己黄耆湯 | 水太り、体がむくむ、 関節に水が溜まり関節痛がおこりやすい人 |
目、耳、口
| 目 | 杞菊地黄丸 | 疲れると手足の裏がほてり、口が渇き、 からだのふらつく人 |
|---|---|---|
| 洗肝明目湯 | 炎症による充血、腫れ、 疼痛などが顕著な眼病に 花粉症による目のかゆみ、乾燥による目の痛みにも |
|
| 滋腎明目湯 | 過労や高齢によっておこる眼精疲労、視力障害に 目の乾燥にも |
耳 | 滋腎通耳湯 | 年を重ねると衰えてくる聴力の低下(耳鳴り、めまい)に ストレスによっておこる耳鳴りにも用いることができる |
| 口 | 甘露飲 | オーラルケア全般に 胃の炎症を鎮めるとともに口内炎や舌の荒れ、歯周炎に |
疲労感・病後の体力回復
| 疲労回復 | 補中益気湯 | 疲れやすく、手足がだるく、食欲のない人 |
|---|---|---|
| 生脈散 | 虚弱体質、肉体疲労時の滋養強壮に | |
| 病後の体力回復 | 十全大補湯 | 疲れると横になりたくなる、いつまでも眠れる人に |
